作家紹介・サ行

坂井 眞理子

 

山口県宇部市出身

1962年 女子美術大学洋画家卒。

NYブルックリン美術館付属美術学校に留学

主に東京。NY・パリ・宇部・大分青森・山形

などで個展、グループ展を開く。

現在同人誌「野の風」に古代の女神について

執筆中。

坂本 二哉(さかもと つぐや)

 

1929年北海道生まれ 
1954年東京大学医学部卒業 
1955年東京大学医学部第二内科入局 
1959年東京大学大学院生物系第一臨床医学修了      

1975年東京大学医学部講師 
1986年東京大学健康管理センター助教授     

1990年東京大学健康管理センター教授、日本心臓病学事務局編集長 
1998年Joumal Canditiology創立編集長

 

佐野 邦夫

 

1946年静岡生まれ。      

1964年県果樹芸試験場にて植物生理学を学ぶ。 
1969年細菌学の権威、医学博士 黒澤義雄氏と出会い微生物と自然食品について学ぶ。 
1977年発酵学の大家、東京農業大学教授の柳田藤治氏と出会い、酵素の研究を始める。 
1995年有効微生物研究所を設立。 
2002年伊豆の山中に「こだわりの里 伊豆食文化公園」を開設

篠原 良隆

 

1947年徳島県生まれ。
日本児童出版美術家連盟会員。

ジャック・カーディフ

 

1914年イギリスノーフォークのグレート・ヤーマス(Great Yarmouth)で 生まれた。
1918年~1927年 子役としてミュージックホールやサイレント映画に出 演15歳でヒッチコックの『スキン・ゲーム(The Skin Game)』(1931年)などの作品で働く     

1935年カーディフは撮影技師ならびに臨時の撮影監督に昇進『天国への階段』(1946年)『黒水仙』(1947年)傑作が続き、『黒水仙』でカーディフはアカデミー賞とゴールデングローブ賞を受賞した。
1960年 『息子と恋人』がヒットした。この映画はアカデミー賞7部門にノミネートされ、カーディフはゴールデングローブ賞監督賞を受賞した。     

2009年4月22日死去94歳没。

鈴木 一彰(映像作家・脚本家)

 

1949年札幌生まれ。

1990年クラブ・ジャズ・シーンで活動を開始
多数のVP(企業ビデオ)を制作する一方、大映ビデオ「帰ってきたナガシマ」を監督するなどビデオ映像の世界で多彩な活躍を続けている。
また、熱狂的なエルヴィス・ファンとして、80年代にはエルヴィス・プレスリー・ファンクラブの会誌を編集。

最近ではエルヴィス関連のフリーライターとして、『THE ELVIS』『ALWAYS ELVIS』『ELVIS JAPAN』などで精力的に執筆。
2004年にはロカビリー・ミュージカル『エルヴィスを夢見て』を作・演出。
現在は名古屋のブレイクビーツDJ/MCクルー “XLNTZ”(エクセレンツ)に所属。

 

 

鈴木 啓之

 

1965年東京生まれ。      
桐朋学園大学音楽学科卒業。     
テレビ番組制作会社勤務、中古レコード店経営を経て、ライター&プロデュース業。

日本の音楽監督、アルプス民俗音楽・ドイツビアホール研究家。     

アルプス音楽楽団「エーデルワイスカペレ」の代表・音楽監督。     
主なアルバムに『東京の夜は楽し』(ビクター)、『昭和ガールズ歌謡シリーズ』(ブリッジ)など。  
著書に『昭和歌謡レコード大全』(白夜書房)など。  
ラジオ番組「週刊メディア通信」(ミュージックバードなどにレギュラー出演中。

鈴木 治行

 

1962年東京生まれ。     
大学時代に作曲の手ほどきを田中賢に受け、東京大学 の湯浅譲二ゼミ東京藝術大学の近藤譲ゼミに参加し、南弘明に対位法を学ぶ。

1984年から1988年にかけて「月刊カセット」を発行。
1995年「ヴァイオリンとピアノのための『二重の鍵』」により第16回入野賞を受賞。
2000年映画「M/OTHER」の音楽により第54回毎日映画コンクール音楽賞を受賞。

頭士 智美(ずし ともみ)

 

神奈川県生まれ。
1990年北海道酪農学園大学卒業。
アメリカ・ワシントン州立エドモンズ大学へ留学。

2001年 同校人間社会福祉学部園芸療法コース修了。
日本ガーデンデザイン専門学校講師。

2006年アメリカ園芸療法協会の認定試験を習得。

関谷 由美子

 

1948年東京生まれ。
1980年東京都立大学大学院人文科学研究科博士課程修了。
1990年梅光女学院大学院日本文学研究科博士課程修了。

ブログ  ‘愛育社的日剰’

http://aiikusha.exblog.jp/

ロングセラー

最近の出版物